スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年04月22日

ジョニーのシャッター修理!

みなさま・・こんににちは!


昨夜も大変降っていたのに・・・まだ降りますね・・・

そろそろあがってほしいですよね・・・!


田植えの準備の所などは・・・・うれしいでしょうがネ。



さて・・今日のジョニーのお話ですよ~~



きょうはこれ・・・
















倉庫や車庫のシャッターです・・・・近頃は修理が、多くなってます!!


ここも・・・お年寄りが、車をバックして・・・・がしゃん!!


車とシャッターの修理です・・・・・



3日程も・・・お年寄りがしました・・このお年寄りは先月もシャッターに車をぶつけていたのですよ・・・


前回は車を前進で入れてて・・・シャッターをキチンと上まで上げないで・・・バックして・・・

座板から5枚曲げてしまい・・車を出す事が出来なくなって・・・・ジョニーが緊急に行き修理したのに・・



また車を前進で入れて・・・シャッターを上まで揚げたのを、確認せず・・バックで今度は半分以上取り換えです。。。



みなさま・・・ワンポイントアドバイスです・・・

車は・・バックで入れましょう。。
お年寄りには注意しましょう。。



電動シャッターの場合も同じですが・・・


リモコンなど使用の場合・・・電池切れ注意しましょう。。


それから電動の場合は・・・・シャッターの一番下が・・・・安全の為障害物検知装置の為・・・ここの電池切れも注意

しましょう。。。

リモコンのスイッチば入れといたのに・・・シャッターが途中で止まっていて・・・確認せずにバックで・・・・・


がちゃん~~ベンツも・・シャッターも壊れるのですよ・・・・・

電動の場合は座板が高いのですよ・・・・障害物検知装置が付いているからなのですよ・・・・!


ジョニーのおすすめ車はバックで入れて・・・前進で確認して・・・GOですね。。



ジョニーからの伝言だよ・・・・・・。  


Posted by 硝子のジョニー at 13:07Comments(4)